神様の気持ち [ちょっと不思議なお話]
ある日、ある朝、バスに乗っていた時の体験。
ぼんやりと車窓の景色を眺めながら、私はふと、こんなことを思ったのでした。
「……もし、この世に神様がいるとしたら……、神様は一体、私たちのことをいつもどんな気持ちで見ているのかしら……」と。
すると!
途端に、それまで経験したことのないような、なんとも言えない温かさが、体の中心からものすごい勢いで、ブワーッと溢れ出してきたのです!
それはまるで、身体の中心で小さなお日様が輝き出したかのような感覚で、実際、私はおへその下に熱を感じていました。
それと同時に、私の目に映るもの、私を取り巻くありとあらゆるものが、言葉では表現するのが難しいほどに、とてもとてもいとしく大切に思えたのでした。
街路樹、風にそよぐ草花、道行く人々、散歩する犬、飛んでる小鳥、空、雲、家並、車……、更には道端のゴミ箱にさえ、深い愛情のようなものを感じたのです!
私の目はたちまち涙でウルウルになり、大粒の涙がいくつも頰をつたいました。
「私、なぜ今泣いてるんだろう」という戸惑いもありましたが、自分の中からとめどなく湧いてくる、深く優しく、そして力強い愛情に感激している自分もいました。
ほかの乗客に泣いていることを悟られないよう、一苦労しましたけどね。
その不思議な感覚は、やがて少しづつ潮が引くように消えていき、またいつもの自分の感覚に。
その間、ほんの数分、いえ、もしかしたら1分にも満たない間に起こったことだったのかもしれません。
……本当に、あの時のあの体験はなんだったのか……。
あんな感覚になったのは、今の所、後にも先にもあの時一度きりです。
あの時の私の身体は温かさといとしさでパンパンになり、私の中に収まりきらない光が外側にも漏れ出して、まさに、私自身が眩しく輝く光の存在になった気分でした。
もしかしたら……、神様の気持ちを知りたいと思った私に、神様がご自分の気持ちを疑似体験させてくれたのかもしれません。
「私はいつも、こんな気持ちでいるのですよ」とね。
もちろん、なにかの錯覚、勘違いととることもできますけれど、私はひそかに、「神様と一瞬、つながったのだわ」と都合よく信じています。
だって、神様にいつも愛情深く見守られているとしたら、この先なにがあっても頑張れる気がするし、どんな時も決して孤独ではないってことだし、なんだかワクワクとして元気が出てきますもの!(*^v^*)ふふっ
ぼんやりと車窓の景色を眺めながら、私はふと、こんなことを思ったのでした。
「……もし、この世に神様がいるとしたら……、神様は一体、私たちのことをいつもどんな気持ちで見ているのかしら……」と。
すると!
途端に、それまで経験したことのないような、なんとも言えない温かさが、体の中心からものすごい勢いで、ブワーッと溢れ出してきたのです!
それはまるで、身体の中心で小さなお日様が輝き出したかのような感覚で、実際、私はおへその下に熱を感じていました。
それと同時に、私の目に映るもの、私を取り巻くありとあらゆるものが、言葉では表現するのが難しいほどに、とてもとてもいとしく大切に思えたのでした。
街路樹、風にそよぐ草花、道行く人々、散歩する犬、飛んでる小鳥、空、雲、家並、車……、更には道端のゴミ箱にさえ、深い愛情のようなものを感じたのです!
私の目はたちまち涙でウルウルになり、大粒の涙がいくつも頰をつたいました。
「私、なぜ今泣いてるんだろう」という戸惑いもありましたが、自分の中からとめどなく湧いてくる、深く優しく、そして力強い愛情に感激している自分もいました。
ほかの乗客に泣いていることを悟られないよう、一苦労しましたけどね。
その不思議な感覚は、やがて少しづつ潮が引くように消えていき、またいつもの自分の感覚に。
その間、ほんの数分、いえ、もしかしたら1分にも満たない間に起こったことだったのかもしれません。
……本当に、あの時のあの体験はなんだったのか……。
あんな感覚になったのは、今の所、後にも先にもあの時一度きりです。
あの時の私の身体は温かさといとしさでパンパンになり、私の中に収まりきらない光が外側にも漏れ出して、まさに、私自身が眩しく輝く光の存在になった気分でした。
もしかしたら……、神様の気持ちを知りたいと思った私に、神様がご自分の気持ちを疑似体験させてくれたのかもしれません。
「私はいつも、こんな気持ちでいるのですよ」とね。
もちろん、なにかの錯覚、勘違いととることもできますけれど、私はひそかに、「神様と一瞬、つながったのだわ」と都合よく信じています。
だって、神様にいつも愛情深く見守られているとしたら、この先なにがあっても頑張れる気がするし、どんな時も決して孤独ではないってことだし、なんだかワクワクとして元気が出てきますもの!(*^v^*)ふふっ
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
2017-07-14 22:22
コメント(0)
前世療法 その5 [ちょっと不思議なお話]
「道の先に、車が一台停まっています。それはどんな車ですか?」と、セラピストさんが次の質問をしてきました。
私の頭には、即座に一台の車のイメージが浮かびました。
「わあ!なんてステキな車なの!」
私はその車を視て、とても感激しました。
その時視えた車のイメージは、アンティークな形をした品のいい美しい車でした。
ボディーカラーは白。
ただし、まぶしい白ではなくて、ほんのりクリームがかった優しい白。
車体のデザインも温かさを感じるような優美な曲線で形造られていて、あちこちにほどこされた全てのフレームが金色に輝いていました。
ですが、その金色もけしてギラギラしたものではなくて、ホワイトゴールドっていうのかしら、控えめながら、とても高貴な輝きを感じさせるものでした。
カタログなどでいろんな高級車を見ましたけれど、前世療法のイメージに現れた車ほど上品で美しい車にはまだお目にかかったことがありません。
どこかのメーカーで作ってくれないかなあ……。
絵にしてみようと思ったのですが、『浦島太郎』の竜宮城のごとく、♪絵〜にもかけない美しさ〜♪(*==*;)ということで、みなさん、ご自由に想像してみてください。
<つづく>
私の頭には、即座に一台の車のイメージが浮かびました。
「わあ!なんてステキな車なの!」
私はその車を視て、とても感激しました。
その時視えた車のイメージは、アンティークな形をした品のいい美しい車でした。
ボディーカラーは白。
ただし、まぶしい白ではなくて、ほんのりクリームがかった優しい白。
車体のデザインも温かさを感じるような優美な曲線で形造られていて、あちこちにほどこされた全てのフレームが金色に輝いていました。
ですが、その金色もけしてギラギラしたものではなくて、ホワイトゴールドっていうのかしら、控えめながら、とても高貴な輝きを感じさせるものでした。
カタログなどでいろんな高級車を見ましたけれど、前世療法のイメージに現れた車ほど上品で美しい車にはまだお目にかかったことがありません。
どこかのメーカーで作ってくれないかなあ……。
絵にしてみようと思ったのですが、『浦島太郎』の竜宮城のごとく、♪絵〜にもかけない美しさ〜♪(*==*;)ということで、みなさん、ご自由に想像してみてください。
<つづく>
2017-02-09 15:02
コメント(4)
前世療法 その4 [ちょっと不思議なお話]
目を閉じた私の耳に、「今、エミさんの前に、過去世へとつながる道が見えてきました。それはどんな道ですか?」というセラピストさんの最初の質問が聞こえました。
私は想像も妄想も(!?)得意ですから、セラピストさんの言葉を聞いて、すぐにある情景を思い浮かべることができました。
私の頭の中に浮かんだその情景は、舗装道路ではなくて、なだらかに踏み固められた長い長い一本道。
そして、その両側には緑の草原が広がり、空は春の空のような淡い水色をしていました。
私の説明を聞いて、「草原ですか。じゃあ、たくさんのお花が咲いていてきれいでしょうね」と、セラピストさんはおっしゃったのだけど、私に見えた草原に花のイメージはなくて、風に吹かれてそよぐ緑の草だけが延々と広がる、単調で少し寂しげなものでした。
<つづく>
私は想像も妄想も(!?)得意ですから、セラピストさんの言葉を聞いて、すぐにある情景を思い浮かべることができました。

そして、その両側には緑の草原が広がり、空は春の空のような淡い水色をしていました。
私の説明を聞いて、「草原ですか。じゃあ、たくさんのお花が咲いていてきれいでしょうね」と、セラピストさんはおっしゃったのだけど、私に見えた草原に花のイメージはなくて、風に吹かれてそよぐ緑の草だけが延々と広がる、単調で少し寂しげなものでした。
<つづく>
2017-01-22 20:44
コメント(2)
前世療法 その3 [ちょっと不思議なお話]
あれこれ自分なりに調べ、信頼をおけそうな前世療法のサロンを見つけ、予約を入れた私。
「一体、どんなことがわかるんだろう!?どんな具合に自分の前世を知ることになるんだろう!?」と、ワクワクドキドキした反面、子供時代からの妙な興味や行動から、「きっと、どこかの時代でシスターだったに違いない!」という確信もありました。
前世療法の当日は、とても暑い夏の日でした。
前世療法のサロンは東京のとあるマンションの一室で、穏やかな表情の女性が私を迎えてくださいました。
サロンのお部屋もそのセラピストさんもごく普通の雰囲気で、特に怪しげに感じるところはありませんでした。
でも、心のどこかに警戒心がまだ少し残っていた私は、出されたお茶に全く手をつけることができませんでした。
「もしかしたら、何か、薬のようなものが入っているかもしれない」と。
きっとセラピストさん側も「信頼されていないな」と、気づいたに違いありません。
が、そのことについてまだよく知りもしないのに、最初から100%盲目的に信じてしまうのはちょっと危険な気がしましたし、前世療法も含め、スピリチュアル系の実態がよくつかめないカウンセリングや占いに関しては、やはり心のどこかで現実的な感覚もしっかり持ち合わせるべきなんじゃないかなと私は思っています。
そして、セラピストさんや占い師さんに言われたことはあくまで参考であって、自分でそれをどう受け止めて判断し、行動するかは自分の責任だということも忘れちゃいけないと思います。
さて、実際にどんな具合に前世療法が始まったかというと、最初によくあるお天気などの世間話から始まって、その後、何枚かの性格判断のチェックシートを渡されたのでした。
私はちょっと意外に感じました。
その性格判断の項目も、ごく一般的な普通の内容だったので。
どうやら私は、前世療法について怪しげなものと頭のどこかで決めつけていたらしく、性格判断のシートにも、『何か不思議な体験をしたことがありますか?』とか『幽霊を見たことがありますか?』といった謎めいた設問があるものと勝手に思い込んでいたのでした。(*==*;)
セラピストさんの話では、訪ねてくるお客様の中には精神的に病んでる方がいたり、性格的にこういったセラピーが不向きな方もいらっしゃるそうで、事前にセラピーの結果を健全に受け止められる方かどうかの判断基準にしているとのことでした。
その説明を聞いて、やみくもに前世療法なるものをやっているわけじゃないことを知り、私はここで初めてホッとしたのでした。
性格判断の結果と、なぜ前世療法を受けたいかについての理由を合わせ、「では、始めましょうか」となり、私は簡易ベッドに横になりました。
サロン内にはα波を引き出すような静かな音楽が流れていて、セラピストさんに目を閉じて、深くゆっくりと腹式呼吸をするように言われました。
数度の腹式呼吸の後、セラピストさんの言葉の誘導に従って過去世に戻っていくわけですが、その時に視える過去世というのは、現在の自分に一番影響を与えている過去世だということでした。
そして、その過去世において四年ごとの自分の姿を追い、一生を知ることで、今世に生まれた目的や乗り越えるべき問題が明確になるとのことでした。
こうして私は、いよいよもって自分の過去世へと出発したのでした!
<つづく>
「一体、どんなことがわかるんだろう!?どんな具合に自分の前世を知ることになるんだろう!?」と、ワクワクドキドキした反面、子供時代からの妙な興味や行動から、「きっと、どこかの時代でシスターだったに違いない!」という確信もありました。
前世療法の当日は、とても暑い夏の日でした。
前世療法のサロンは東京のとあるマンションの一室で、穏やかな表情の女性が私を迎えてくださいました。
サロンのお部屋もそのセラピストさんもごく普通の雰囲気で、特に怪しげに感じるところはありませんでした。
でも、心のどこかに警戒心がまだ少し残っていた私は、出されたお茶に全く手をつけることができませんでした。
「もしかしたら、何か、薬のようなものが入っているかもしれない」と。
きっとセラピストさん側も「信頼されていないな」と、気づいたに違いありません。
が、そのことについてまだよく知りもしないのに、最初から100%盲目的に信じてしまうのはちょっと危険な気がしましたし、前世療法も含め、スピリチュアル系の実態がよくつかめないカウンセリングや占いに関しては、やはり心のどこかで現実的な感覚もしっかり持ち合わせるべきなんじゃないかなと私は思っています。
そして、セラピストさんや占い師さんに言われたことはあくまで参考であって、自分でそれをどう受け止めて判断し、行動するかは自分の責任だということも忘れちゃいけないと思います。
さて、実際にどんな具合に前世療法が始まったかというと、最初によくあるお天気などの世間話から始まって、その後、何枚かの性格判断のチェックシートを渡されたのでした。
私はちょっと意外に感じました。
その性格判断の項目も、ごく一般的な普通の内容だったので。
どうやら私は、前世療法について怪しげなものと頭のどこかで決めつけていたらしく、性格判断のシートにも、『何か不思議な体験をしたことがありますか?』とか『幽霊を見たことがありますか?』といった謎めいた設問があるものと勝手に思い込んでいたのでした。(*==*;)
セラピストさんの話では、訪ねてくるお客様の中には精神的に病んでる方がいたり、性格的にこういったセラピーが不向きな方もいらっしゃるそうで、事前にセラピーの結果を健全に受け止められる方かどうかの判断基準にしているとのことでした。
その説明を聞いて、やみくもに前世療法なるものをやっているわけじゃないことを知り、私はここで初めてホッとしたのでした。
性格判断の結果と、なぜ前世療法を受けたいかについての理由を合わせ、「では、始めましょうか」となり、私は簡易ベッドに横になりました。
サロン内にはα波を引き出すような静かな音楽が流れていて、セラピストさんに目を閉じて、深くゆっくりと腹式呼吸をするように言われました。
数度の腹式呼吸の後、セラピストさんの言葉の誘導に従って過去世に戻っていくわけですが、その時に視える過去世というのは、現在の自分に一番影響を与えている過去世だということでした。
そして、その過去世において四年ごとの自分の姿を追い、一生を知ることで、今世に生まれた目的や乗り越えるべき問題が明確になるとのことでした。
こうして私は、いよいよもって自分の過去世へと出発したのでした!
<つづく>
2016-10-19 19:42
コメント(4)
前世療法 その2 [ちょっと不思議なお話]
さて、私の子供時代のことですが、なぜかキリストや教会に大きな興味を持っている子供でした。
両親は無神論者ですし、近所に教会があったわけでもなく、周りに誰一人、キリスト教信者などいなかったのに!です。
何歳から興味を持っていたか、その辺は定かではないのですが、幼稚園に通っていた頃にはすでに興味を持っていた気がします。
通っていた幼稚園も、一般の市立幼稚園でした。
子供の頃の私は、シスターを町で見かけると、いつも懐かしいような切ないような不思議な気持ちになりました。
そして、あの独特な修道服を着て彼女達の後をついて行きたいとさえ思いました。
ステンドグラスや、キャンドルを灯した生活にも憧れを感じていました。
十字架のペンダントが欲しくてたまらず、お祭りの夜店でお小遣いをはたいて買ったこともありましたし、アニメや映画で教会の場面があると、やはり何か特別な気持ちになって、胸がキューンとしましたっけ。
小3の時には、(まだ8歳だというのに!)聖書の通信講座なるものを見つけ、自分で申し込み、途中で投げ出すことなく修了証までいただいたこともあるんですよ!
その講座は確か、12回程のコースだったと思うのですが、けして子供向けの講座だったわけではなく、送られてくる課題の小冊子には読めない漢字もたくさんありましたが、提出した課題が添削されて戻ってくると、すぐにまた次の課題に取り組んで提出するといったように、ものすごく熱心に取り組んでいたことを覚えています。
ね?
ここまで読んだだけでも、充分に変わった子供だったことがお分かりになるでしょう?
でも、まだまだおかしなエピソードがたくさんあるんです!
私は小学生の時に三回引っ越しをしているのですが、小5の時に越した町にはなんと(念願の?)教会があり、誰に誘われたわけでもないのに、やはり自らすすんで日曜学校へ通いだしたのでした。
更には高校生の時、自分の好きな音楽について研究発表するという授業で、私は『宗教音楽』を選んだのでした。
周りのクラスメイト達はポップスとかロックとか、楽しげな当時流行のジャンルを選んでいたのに、私だけなぜか、宗教音楽……。
高校生女子がよりによって宗教音楽……!
渋い、渋すぎる!
何考えてたんだ、私!?
いつの頃からか、私は賛美歌の、あの神聖なハーモニーやオルガンなどの音色にも心奪われるようになっていたのでした。
そんなわけで、ウィーン少年合唱団にもはまっていた時期がありました。
私の選択に、「へー、面白いねえ」と言ってくれたのは、音楽の先生だけで、クラスメイト達は思いっきり引いていました。
そりゃそうでしょうね。
(先生も内心、どう思っていたことやら……)
といった具合に、とにかく、自分の過去を振り返ってみると、キリスト教と関連するような出来事がたくさんあるんです!
ですが、子供の頃は宗教やキリストがどういったものか全く知らず、純粋な興味だけで行動していたわけで、子供の私にとっては絵を描いたり歌ったりと、そういった楽しみと変わりなかったように思います。
ほかにも、自分で「どうしてだろう?」と思うこととして、『水が怖いこと』があります。
足が床につくお風呂やプールは大丈夫なのですが、深いプールや海を前にすると、ちゃんと泳げるにも関わらず、身体がすくんでしまうのです。
それと、暗く狭い空間も苦手です。
時々、災害や事故で、瓦礫に挟まれて幾日も過ごし助けられる、あるいは残念ながら亡くなるといったニュースがありますが、私はその状況をちょっと想像しただけで、『死』を感じるほど息苦しくなってしまうのです。
そんなわけで、そういったニュースを見聞きした時には、あまり深く感情移入しないよう、気を付けています。
あと、ヨーロッパ旅行をした時に気付いたのですが、石畳が敷き詰められた古い街並みを歩くと、嬉しいような泣きたいような、なんとも言えない特別な気持ちが胸の奥から沸き起こってきます。
性格的な面で言うと、型にはめられるのが大嫌いなことや、自由を奪われることが何より一番辛く感じること。
その一方で、自分でも呆れるほど、四角四面な考え方をついしてしまうこと。
で、前世療法で、これらの謎が解明されたかについてですが……、ええ、本当に、全く思いもよらない多くのことがわかったのでした!!
<つづく>
両親は無神論者ですし、近所に教会があったわけでもなく、周りに誰一人、キリスト教信者などいなかったのに!です。
何歳から興味を持っていたか、その辺は定かではないのですが、幼稚園に通っていた頃にはすでに興味を持っていた気がします。
通っていた幼稚園も、一般の市立幼稚園でした。
子供の頃の私は、シスターを町で見かけると、いつも懐かしいような切ないような不思議な気持ちになりました。
そして、あの独特な修道服を着て彼女達の後をついて行きたいとさえ思いました。
ステンドグラスや、キャンドルを灯した生活にも憧れを感じていました。
十字架のペンダントが欲しくてたまらず、お祭りの夜店でお小遣いをはたいて買ったこともありましたし、アニメや映画で教会の場面があると、やはり何か特別な気持ちになって、胸がキューンとしましたっけ。
小3の時には、(まだ8歳だというのに!)聖書の通信講座なるものを見つけ、自分で申し込み、途中で投げ出すことなく修了証までいただいたこともあるんですよ!
その講座は確か、12回程のコースだったと思うのですが、けして子供向けの講座だったわけではなく、送られてくる課題の小冊子には読めない漢字もたくさんありましたが、提出した課題が添削されて戻ってくると、すぐにまた次の課題に取り組んで提出するといったように、ものすごく熱心に取り組んでいたことを覚えています。
ね?
ここまで読んだだけでも、充分に変わった子供だったことがお分かりになるでしょう?
でも、まだまだおかしなエピソードがたくさんあるんです!
私は小学生の時に三回引っ越しをしているのですが、小5の時に越した町にはなんと(念願の?)教会があり、誰に誘われたわけでもないのに、やはり自らすすんで日曜学校へ通いだしたのでした。
更には高校生の時、自分の好きな音楽について研究発表するという授業で、私は『宗教音楽』を選んだのでした。
周りのクラスメイト達はポップスとかロックとか、楽しげな当時流行のジャンルを選んでいたのに、私だけなぜか、宗教音楽……。
高校生女子がよりによって宗教音楽……!
渋い、渋すぎる!
何考えてたんだ、私!?
いつの頃からか、私は賛美歌の、あの神聖なハーモニーやオルガンなどの音色にも心奪われるようになっていたのでした。
そんなわけで、ウィーン少年合唱団にもはまっていた時期がありました。
私の選択に、「へー、面白いねえ」と言ってくれたのは、音楽の先生だけで、クラスメイト達は思いっきり引いていました。
そりゃそうでしょうね。
(先生も内心、どう思っていたことやら……)
といった具合に、とにかく、自分の過去を振り返ってみると、キリスト教と関連するような出来事がたくさんあるんです!
ですが、子供の頃は宗教やキリストがどういったものか全く知らず、純粋な興味だけで行動していたわけで、子供の私にとっては絵を描いたり歌ったりと、そういった楽しみと変わりなかったように思います。
ほかにも、自分で「どうしてだろう?」と思うこととして、『水が怖いこと』があります。
足が床につくお風呂やプールは大丈夫なのですが、深いプールや海を前にすると、ちゃんと泳げるにも関わらず、身体がすくんでしまうのです。
それと、暗く狭い空間も苦手です。
時々、災害や事故で、瓦礫に挟まれて幾日も過ごし助けられる、あるいは残念ながら亡くなるといったニュースがありますが、私はその状況をちょっと想像しただけで、『死』を感じるほど息苦しくなってしまうのです。
そんなわけで、そういったニュースを見聞きした時には、あまり深く感情移入しないよう、気を付けています。
あと、ヨーロッパ旅行をした時に気付いたのですが、石畳が敷き詰められた古い街並みを歩くと、嬉しいような泣きたいような、なんとも言えない特別な気持ちが胸の奥から沸き起こってきます。
性格的な面で言うと、型にはめられるのが大嫌いなことや、自由を奪われることが何より一番辛く感じること。
その一方で、自分でも呆れるほど、四角四面な考え方をついしてしまうこと。
で、前世療法で、これらの謎が解明されたかについてですが……、ええ、本当に、全く思いもよらない多くのことがわかったのでした!!
<つづく>
2016-05-28 16:43
コメント(2)
前世療法 その1 [ちょっと不思議なお話]
前世療法ってご存知ですか?
実は私、この前世療法なるものを、八年前に一度体験したことがあります。
前世療法は輪廻転生(生まれ変わり)があることを前提に考えられたセラピーで、現在の自分に一番影響を与えている過去生を知ることで、今抱えている問題が現れた理由やその解決法を探っていくという目的があります。
私の場合は問題解決と言うより、単純に前世療法がどういったものなのか知りたかったのが一番の理由です。
当時の私はアロマセラピーを含め、様々なセラピーについて熱心に勉強していた時期で、実際に自分で受けてみてどう感じるか、可能な限り体験してみることにしていました。
それと、私には子供の頃から自分でも説明のつかないおかしな部分があり、もしそれが前世の影響だとしたら、その前世の中身とやらを、是非、確かめてみたいと思ったのでした。
でも、前世療法……なんて、なんだか怪しげですし、危ない薬を飲まされておかしなことになるんじゃないかとか、余計な妄想(?)も頭をよぎり(==;|||)、とにかく、信頼のおける所で受けようとあれこれ調べて決めたのでした。
<つづく>
実は私、この前世療法なるものを、八年前に一度体験したことがあります。
前世療法は輪廻転生(生まれ変わり)があることを前提に考えられたセラピーで、現在の自分に一番影響を与えている過去生を知ることで、今抱えている問題が現れた理由やその解決法を探っていくという目的があります。
私の場合は問題解決と言うより、単純に前世療法がどういったものなのか知りたかったのが一番の理由です。
当時の私はアロマセラピーを含め、様々なセラピーについて熱心に勉強していた時期で、実際に自分で受けてみてどう感じるか、可能な限り体験してみることにしていました。
それと、私には子供の頃から自分でも説明のつかないおかしな部分があり、もしそれが前世の影響だとしたら、その前世の中身とやらを、是非、確かめてみたいと思ったのでした。
でも、前世療法……なんて、なんだか怪しげですし、危ない薬を飲まされておかしなことになるんじゃないかとか、余計な妄想(?)も頭をよぎり(==;|||)、とにかく、信頼のおける所で受けようとあれこれ調べて決めたのでした。
<つづく>
2016-05-20 23:16
コメント(0)
不思議なイメージ [ちょっと不思議なお話]
私は一時期、ホスピスでアロマセラピーのボランティア活動をしていたことがあります。
ホスピスですから、当然、末期がんの患者さん達が多くいらっしゃるわけです。
私が活動していたホスピスでは、アロマセラピーのほかにも、朗読、園芸、編み物、ティーサービス、レイキなどなど、たくさんのボランティア活動がありました。
けれど、患者さんの素肌に直に触れてその方の体温を感じながら行うアロママッサージは、やはりちょっと特別なことのようにも感じます。
時には、やせ細って、ほとんど骨と皮だけになってしまった方に触れることもありましたし、体液が毛穴からしみ出してしまう程、体内の循環機能が低下した方に触れることもありました。
身体中たくさんの管がつけられた方や、身体のあちこちが欠損してる方、容貌が大きく変形してしまった方などなど……。
幸か不幸か、私は母のがん闘病の際に、母も含め多くのがん患者さん達を見ていましたので、ホスピスでどんな患者さんを前にしても静かな気持ちでいることができました。
でも、重篤な患者さんに寄り添った経験のない方は、相当なショックを受けるに違いありません。
で、ある時、ホスピスで患者さんの肌に触れている時に気付いたことがあります。
それは…、眼の前で横たわってる方のお元気そうなイメージが見えること。
ベッド上ではこちらの呼びかけに応えることなく、息も絶え絶えに寝てらっしゃるのですが、その方の「ありがとうございます!」とにこやかに笑ってる元気な姿が私の頭の中に浮かぶのです。
はじめてそのことに気付いた時、「ん〜?きっと気のせい」と思っていたのですが、その後もやっぱり同じようなことが続き……。
そんなわけで、「もしかしたら、物質である身体は壊れちゃったけど、中に入ってる魂(?)は今もお元気なのかもしれない…。今まさに、この世での最後のお勉強をしてるところなのかもしれないなあ…」なんて思うようになりました。
そう思うようになってから、「もう何をしても感じないだろう。何をしてもむだ」なんて思うことなく、どんな方に対する行為も心を込めて行えるようになりました。
ほかにも、意思の疎通ができなくなってしまった認知症の方からも、「すみません、ご苦労かけます」というようなイメージが伝わってくることがあります。
それから…、実はサロンでお客様への施術中もその方の思い…のようなものが伝わってくることがあって、ちょっと戸惑うことがあります。
(*ーー*;)その内容があまりにプライベートなもので、確かめたくてもおたずねしにくいこともあり…。
でも、「ああ、だからお身体の調子が良くないんだな…」と、ひそかに大きく納得できることもあります。
もちろん、誰かに触れる度、その人の全てがわかる!とか、そんなすごいものじゃないのでご安心ください!
(そんな人の側には私も近付きたくありませんもの!)(>o<;)
必要な時に必要なことだけが、なんとなくふんわりとしたイメージで伝わってくる程度ですので。
みなさんは、私のような体験はありますか?
……全くの気のせい…かもしれませんが、どちらにせよ、出逢った方とのご縁は大切にしたいなあと思っています。
ホスピスですから、当然、末期がんの患者さん達が多くいらっしゃるわけです。
私が活動していたホスピスでは、アロマセラピーのほかにも、朗読、園芸、編み物、ティーサービス、レイキなどなど、たくさんのボランティア活動がありました。
けれど、患者さんの素肌に直に触れてその方の体温を感じながら行うアロママッサージは、やはりちょっと特別なことのようにも感じます。
時には、やせ細って、ほとんど骨と皮だけになってしまった方に触れることもありましたし、体液が毛穴からしみ出してしまう程、体内の循環機能が低下した方に触れることもありました。
身体中たくさんの管がつけられた方や、身体のあちこちが欠損してる方、容貌が大きく変形してしまった方などなど……。
幸か不幸か、私は母のがん闘病の際に、母も含め多くのがん患者さん達を見ていましたので、ホスピスでどんな患者さんを前にしても静かな気持ちでいることができました。
でも、重篤な患者さんに寄り添った経験のない方は、相当なショックを受けるに違いありません。
で、ある時、ホスピスで患者さんの肌に触れている時に気付いたことがあります。
それは…、眼の前で横たわってる方のお元気そうなイメージが見えること。
ベッド上ではこちらの呼びかけに応えることなく、息も絶え絶えに寝てらっしゃるのですが、その方の「ありがとうございます!」とにこやかに笑ってる元気な姿が私の頭の中に浮かぶのです。
はじめてそのことに気付いた時、「ん〜?きっと気のせい」と思っていたのですが、その後もやっぱり同じようなことが続き……。
そんなわけで、「もしかしたら、物質である身体は壊れちゃったけど、中に入ってる魂(?)は今もお元気なのかもしれない…。今まさに、この世での最後のお勉強をしてるところなのかもしれないなあ…」なんて思うようになりました。
そう思うようになってから、「もう何をしても感じないだろう。何をしてもむだ」なんて思うことなく、どんな方に対する行為も心を込めて行えるようになりました。
ほかにも、意思の疎通ができなくなってしまった認知症の方からも、「すみません、ご苦労かけます」というようなイメージが伝わってくることがあります。
それから…、実はサロンでお客様への施術中もその方の思い…のようなものが伝わってくることがあって、ちょっと戸惑うことがあります。
(*ーー*;)その内容があまりにプライベートなもので、確かめたくてもおたずねしにくいこともあり…。
でも、「ああ、だからお身体の調子が良くないんだな…」と、ひそかに大きく納得できることもあります。
もちろん、誰かに触れる度、その人の全てがわかる!とか、そんなすごいものじゃないのでご安心ください!
(そんな人の側には私も近付きたくありませんもの!)(>o<;)
必要な時に必要なことだけが、なんとなくふんわりとしたイメージで伝わってくる程度ですので。
みなさんは、私のような体験はありますか?
……全くの気のせい…かもしれませんが、どちらにせよ、出逢った方とのご縁は大切にしたいなあと思っています。
2015-01-15 12:25
コメント(4)
色のついた光 [ちょっと不思議なお話]
ある時、目を閉じ静かにしていると、色のついた光…というか、もやのようなものが見えることに気付きました。
眼を閉じてるわけですから眼の前は暗いはずなんですけれど、きれいな色のついた光がどこからともなく現れて、ゆっくりと回りながら、ふわふわと暗い空間に舞って見えるのです。
その光の色は、はじめ、赤紫だけだったのですが、半年程前から黄色の光も加わり、更に時々、白、紫、青、ピンク…といった光も加わって見えるようになりました。
「…この光はなんなんだろう?もしかして、私のオーラの色なのかなあ?ほかの人も同じように見えてるのかな?不思議だなあ。でも、とてもきれい」
なんて、思っていました。
で、先日、あるきっかけで左の写真の本の存在を知り、読んでみました。
ヨーロッパでミディアム(霊媒)として活躍なさってるスピリチュアリスト、ポール・ミークさんの『天国の住民が教えてくれること』という御本です。
その中に、『無条件の愛の心落ち着く感覚、これに伴い、閉じた目に青色や紫色がよく見える。それは守護霊がそこにいるというしるしや合図といったものだろう。霊のエネルギーとミディアム自身のエネルギーが、オーラの場を通して混じり合うのだ』と、ありました。
もし、その通りだとしたら、すごく嬉しい!
みなさんは目を閉じた時、何色の光が見えますか?
眼を閉じてるわけですから眼の前は暗いはずなんですけれど、きれいな色のついた光がどこからともなく現れて、ゆっくりと回りながら、ふわふわと暗い空間に舞って見えるのです。
その光の色は、はじめ、赤紫だけだったのですが、半年程前から黄色の光も加わり、更に時々、白、紫、青、ピンク…といった光も加わって見えるようになりました。
「…この光はなんなんだろう?もしかして、私のオーラの色なのかなあ?ほかの人も同じように見えてるのかな?不思議だなあ。でも、とてもきれい」
なんて、思っていました。

ヨーロッパでミディアム(霊媒)として活躍なさってるスピリチュアリスト、ポール・ミークさんの『天国の住民が教えてくれること』という御本です。
その中に、『無条件の愛の心落ち着く感覚、これに伴い、閉じた目に青色や紫色がよく見える。それは守護霊がそこにいるというしるしや合図といったものだろう。霊のエネルギーとミディアム自身のエネルギーが、オーラの場を通して混じり合うのだ』と、ありました。
もし、その通りだとしたら、すごく嬉しい!
みなさんは目を閉じた時、何色の光が見えますか?
2013-10-11 14:40
コメント(0)
目覚ましの音 [ちょっと不思議なお話]
今朝も聞こえないはずの音で、目が覚めました。
皆さんもこういった経験があるのかどうなのか…。
時々わたしは、現実とも夢ともつかないような不思議〜な体験をします。
漫画なんて描く人種は極度の妄想族に決まってますから、そのほとんどは夢か幻に違いないのですが、不思議体験をする度、幸せで楽しい気分になったり、びっくりしたり、時に色々考えさせられたりもするので、それら特別な感動を自分の胸の内だけにしまっておくのはいよいよがまんできなくなり、ちょっと発表してみる事にしました。
『王様の耳はロバの耳』現象ですね。(*ーー*;)
で、冒頭の『聞こえないはずの音』なのですが、今朝はピ・ポ・パ♪、というプッシュ回線のクリアな音が左耳の上でして目が覚めました。
枕元の時計を見ると、6時ジャストでした。
寝室には電話は置いてありませんので、プッシュ回線の音が聞こえる事は考えられません。
今日はプッシュ回線の音でしたが、その日によって音が変わります。
コンコンと部屋の扉をノックする音、家の電話とは明らかに違う呼び出し音、オルゴールの音、ハープの音、おもちゃのピアノの音、楽器名はわからないけどとにかくとてもきれいな音、コーラスの声…といった具合で、毎回、違う音で起こされます。
楽器の音の時は、短いワンフレーズのメロディで聞こえる時もあります。
枕元の時計は電波時計なのですが、音が聞こえた時に確認すると、5時ジャストとか○時30分、50分など、必ず切りのいい時間を示しています。
21分とか22分とか、ビミョ〜な分数の時に音が聞こえた事はありません。
一体この現象はなんなのでしょう…???
毎日聞こえるわけではないのですが、この不思議な音に助けられる事もしばしばです。
例えば…、朝早くから外出の用があり一度目覚めたにもかかわらず、布団の中でぐずぐずしてる内に再び寝ちゃった時など…。
「さあさ、いつまで寝てるの!」
という感じでふいになにかの音がして起こされます。
謎の音がしても、けして恐怖にかられる事はありません。
むしろ、楽しく幸せな気持ちになります。
音がした時には、
「今日もちゃんと聞こえましたよ。起こしてくださってありがとう」
なんて、見えないだれかさんにお礼を言ったりしています。
こんな風に音がするようになったのは、もうずいぶん前からで…、10年前に母が亡くなった後からだったか、その前からだったのか…、わたしにとってはいつの間にか『おなじみの事』になってしまったので、一番初めの事が思い出せません。
ああ、日記を付けておくべきでした!(>■<;)
…でも、20代で漫画の連載をしていた頃から、なにか(だれか?)に時折起こされてた気はします。
ここでお話しするととてつもなく長くなるので、そのお話はまた後日に。
もし、守護霊様とか…そういった存在が、わたしに音を贈ってくださってるとしたら、とてもお茶目でユーモア一杯の守護霊様だなあって気がします♪
皆さんもこういった経験があるのかどうなのか…。
時々わたしは、現実とも夢ともつかないような不思議〜な体験をします。
漫画なんて描く人種は極度の妄想族に決まってますから、そのほとんどは夢か幻に違いないのですが、不思議体験をする度、幸せで楽しい気分になったり、びっくりしたり、時に色々考えさせられたりもするので、それら特別な感動を自分の胸の内だけにしまっておくのはいよいよがまんできなくなり、ちょっと発表してみる事にしました。
『王様の耳はロバの耳』現象ですね。(*ーー*;)
で、冒頭の『聞こえないはずの音』なのですが、今朝はピ・ポ・パ♪、というプッシュ回線のクリアな音が左耳の上でして目が覚めました。
枕元の時計を見ると、6時ジャストでした。
寝室には電話は置いてありませんので、プッシュ回線の音が聞こえる事は考えられません。
今日はプッシュ回線の音でしたが、その日によって音が変わります。
コンコンと部屋の扉をノックする音、家の電話とは明らかに違う呼び出し音、オルゴールの音、ハープの音、おもちゃのピアノの音、楽器名はわからないけどとにかくとてもきれいな音、コーラスの声…といった具合で、毎回、違う音で起こされます。
楽器の音の時は、短いワンフレーズのメロディで聞こえる時もあります。
枕元の時計は電波時計なのですが、音が聞こえた時に確認すると、5時ジャストとか○時30分、50分など、必ず切りのいい時間を示しています。
21分とか22分とか、ビミョ〜な分数の時に音が聞こえた事はありません。
一体この現象はなんなのでしょう…???
毎日聞こえるわけではないのですが、この不思議な音に助けられる事もしばしばです。
例えば…、朝早くから外出の用があり一度目覚めたにもかかわらず、布団の中でぐずぐずしてる内に再び寝ちゃった時など…。
「さあさ、いつまで寝てるの!」
という感じでふいになにかの音がして起こされます。
謎の音がしても、けして恐怖にかられる事はありません。
むしろ、楽しく幸せな気持ちになります。
音がした時には、
「今日もちゃんと聞こえましたよ。起こしてくださってありがとう」
なんて、見えないだれかさんにお礼を言ったりしています。
こんな風に音がするようになったのは、もうずいぶん前からで…、10年前に母が亡くなった後からだったか、その前からだったのか…、わたしにとってはいつの間にか『おなじみの事』になってしまったので、一番初めの事が思い出せません。
ああ、日記を付けておくべきでした!(>■<;)
…でも、20代で漫画の連載をしていた頃から、なにか(だれか?)に時折起こされてた気はします。
ここでお話しするととてつもなく長くなるので、そのお話はまた後日に。
もし、守護霊様とか…そういった存在が、わたしに音を贈ってくださってるとしたら、とてもお茶目でユーモア一杯の守護霊様だなあって気がします♪
2012-12-24 19:18
コメント(2)